総合格闘家の皇治(こうじ)氏が起こしたフェラーリの当て逃げ事故が世間を騒がせています。
事故後の皇治氏の不可解な行動が、飲酒運転や薬物使用といった深刻な疑惑を招くこととなりました。
本記事では、世間から強く疑われている4つの理由を詳しく解説するとともに、ネットや世間の反応を交えて深掘りしていきます。
事故の詳細と事故後の皇治氏の怪しい行動
深夜3時、フェラーリが大破するほどの事故が発生!
事故は昨年12月の深夜3時ごろ、東京都世田谷区の道路で起きました。
皇治氏が運転する推定7000万円の高級車フェラーリが、街路樹や街路灯に衝突し、大破する激しい事故でした。

警察が駆け付けた際、事故車両は運転者不在で放置されており、後の調査で車が皇治氏の会社名義だと判明。
その後の取り調べで本人が事故を起こしたことを認めました。
事故を起こした際は皇治氏1人だったと話しています。
なお、取調べの際の出頭命令には躊躇わずに姿を現したそう。
高級車が原形を留めないほど損傷した様子から、明らかに速度超過が疑われ、運転ミスだけでは説明が難しい状況でした。
「スタッフに連絡がつかず立ち去った」の不自然さ

さらに疑惑を深めたのは、皇治氏が警察への任意聴取で語った内容です。
皇治氏は「事故後、スタッフにレッカー移動を依頼しようとしたが連絡がつかなかったため、現場を離れた」と説明していますが、深夜の事故であっても、警察に即通報するのが当然ですよね。
世間からは「なぜスタッフに連絡できなかったら逃げるのか」「警察に通報したら困ることがあったのでは?」といった声が多数あがりました。

普通、通報するよね〜



通報したくない理由があったのか、通常の精神状態じゃなかったの
ではないかと言われているのも無理ないよ。
飲酒運転や薬物使用が疑われる理由とは?
疑惑① 現場を離れたことで飲酒運転や薬物隠蔽疑惑が浮上
皇治氏が事故現場を放置した最大の理由として疑われているのが、「飲酒運転や薬物使用を隠すため」ではないかということです。
交通事故を起こした直後に警察へ連絡せず現場から立ち去る行為は、通常あり得ません。



事故を起こしたらまず警察に連絡するって、
当たり前に誰でも知ってるよね
もしかして、飲酒運転や薬物使用の有無を確認されるのを避けるためだったのでは、と考えるのが自然です。
所属側は飲酒や薬物の検査で問題なかったとしていますが、その検査結果の具体的な内容を公開していないことからも、世間は強い不信感を持っています。
また、検査結果の書類などの証拠はメディアには出ていないようです。
疑惑② フェラーリの損傷状態から速度超過や薬物疑惑も!


さらに、フェラーリが大破したことから、皇治氏が異常なほどの速度で運転していた可能性も疑われています。
速度超過だけでなく、「正常な判断ができないほど覚醒状態や酩酊状態にあったのでは?」という疑惑もあります。
ネットでは「酔っていたか、薬物使用でハイになっていた可能性が高い」「素面の状態でここまで酷い事故を起こすとは考えにくい」「ただの居眠り運転であの壊れ方はしない気がする」といった指摘が絶えません。


疑惑③ 警察への連絡を避けた理由が謎すぎる
皇治氏が事故後、警察への通報を徹底的に避けていたことも、疑惑を強めています。
「スタッフと連絡がつかなかった」という理由だけで現場を去った行動は非常に不自然です。



大破した車が道端に放置されてるなんて、不自然だし迷惑だよね
世間は「警察に通報すれば、即座に飲酒検査や薬物検査をされることを恐れて逃げたのではないか」と見ている人が多くいます。
疑惑④本当に1人だったの?
事故当時、現場には皇治氏1人だったということですが、これも本当なのかわかりません。
「もしかしたら他に誰かいた可能性もある」という指摘もSNSで見られました。
飲酒運転だとしたら、飲酒して運転していることを知っていた同乗者も罪に問われますし、可能性は少ないですが皇治氏が誰かを庇っているということもあり得なくはないでしょう。
これは周囲の防犯カメラなどの情報が必要になると考えられます。
皇治氏の謝罪動画が逆に疑惑を深めた?


「ルールを知らなかった」という説明への批判
事故後、皇治氏はYouTubeチャンネルで謝罪動画を公開し、「ルールを知らなかった」と釈明しました。
しかし、この発言は世間の不信感をさらに深める結果となりました。



知らないってことはないよねぇ
「運転免許を持っていて、事故の対応ルールを知らないのはおかしい」「嘘をついているのでは?」と批判が殺到しました。
「免許返納宣言」はただのパフォーマンス?
また皇治氏は「免許返納を考えている」と述べましたが、これも世間からは「本気で返納するつもりはないのでは?」「免許返納を口実に疑惑から目をそらそうとしているだけ」と厳しく批判されています。
これで本当に免許を返納したらまた大きな注目が集まりそうですが、確かに言っているだけに聞こえるのも無理はないですね。
世間の声は?SNSでは大炎上!
Twitterやネット掲示板では、今回の事故に関して激しい批判が相次いでいます。
「スタッフに連絡できないから逃げるってありえない。飲酒確定では?」
「検査結果を公開しないってことは薬物の可能性もあるのでは?」
「事故の程度が普通じゃない。酔っていたか薬物としか考えられない」
「免許返納宣言はただの話題そらしだと思う」
こういった否定的な意見が大半を占め、皇治氏への信頼は著しく失われています。
また去年、同じく格闘家の平本蓮氏がドーピング剤の使用疑惑が出ましたが、購入を認めたものの使用はしていないと主張し話題になりました。


この時平本蓮氏は「購入したのに使用はしていないというのはあまりにも無理がある」と批判されましたが、今回の皇治氏の事故もそれと対比され「事故を起こしたら通報するというルールを知らず、スタッフにも連絡がつかないから立ち去ったというのはあまりにも無理がある」という指摘が多く上がっています。
今後の展開は?皇治氏の信用回復は可能なのか?


警視庁は皇治氏を道路交通法違反の疑いで書類送検しました。



もし飲酒してたとしても、
飲酒運転は現行犯じゃないと逮捕されないからね
皇治氏は事情聴取に応じ、そこで当て逃げの容疑を認めていると報道されていますが、具体的な内容はまだ明らかになっていません。
今後、検察が起訴するかどうかや具体的な処分が発表されることで、真相が明らかになるでしょう。
仮に起訴されれば、社会的なイメージ低下は避けられません。
とは言っても本人は飲酒運転や薬物は否定しているので、そのような事実がないことを願いたいですね!
まとめ
皇治氏が起こした当て逃げ事故について、世間から飲酒運転や薬物使用が強く疑われる理由をまとめました。
本人の曖昧な説明や行動が、不信感を生み出してしまったことは間違いありません。
警察の調査や皇治氏の今後の対応によって、真相が明らかになることが期待されます。