タレントで元SMAPのメンバーである中居正広氏が起こした示談金9,000万円の女性トラブル。
守秘義務があるにもかかわらず、このトラブルがどのようにして公になったのかが注目されています。
この記事では、トラブルが公になった背景や情報漏洩の経路、被害者が守秘義務違反となる可能性、そして示談金の返金義務について詳しく解説します。
中居正広氏の9,000万円女性トラブルとは?
今回のトラブルの概要
2023年6月上旬、20代の芸能関係者である女性との間でトラブルが発生したと報じられています。
この女性は、フジテレビの幹部から食事会に誘われましたが、当日になって他の参加者が全員キャンセルとなり、中居正広氏と二人きりで会食を行うことになりました。
その場で中居正広氏から「意に沿わないひどい行為」を受けたとされています。
トラブル発覚後、中居正広氏側は約9,000万円の示談金を支払い、示談が成立しました。
しかし、示談成立後にもかかわらず、この件がメディアを通じて公になり、多くの憶測を呼んでいます。
また、この被害者は元フジテレビアナウンサーの渡邉渚さんだと言われています。
示談金9,000万円の背景
9,000万円という金額は、このトラブルの重大性を物語っています。
一般的に、相手が死亡してしまうような事故を起こした時の金額とあまり変わらないくらいの額なんだそう。
被害女性が受けた精神的損害や社会的影響を考慮した結果、これほどの高額な示談金が支払われたと考えられます。
また、示談契約には事件に関する守秘義務が含まれていたと見られますが、それにもかかわらず情報が漏れた点については多くの疑問が残ります。
口止め料の意味合いもある示談金を払ったのに
事を公にされてしまった中居くん・・・まぁ中居氏が悪いんだけど
9000万円もの示談金を支払ったのに、どうしてトラブルが公になったのか?
考えられる情報漏洩の経路は3つ!
被害女性による相談とフジテレビ関係者の関与
被害女性は、トラブル後にフジテレビの先輩女性アナウンサーの佐々木恭子氏に相談していたとされています。
この相談が局内で共有され、結果として情報が外部に漏れるきっかけとなった可能性があります。
また、フジテレビの編成幹部も事件に関与していたとの報道があり、この幹部が情報漏洩を助長した可能性も指摘されています。
関係者が情報を共有する過程で、漏洩経路が複雑化していったと考えられます。
内部関係者からの情報漏洩
フジテレビ内部で事件を知る関係者が、情報を外部に漏らした可能性も考えられます。
また、フジテレビ内部ではこのような「アナウンサーやタレントを上納するシステム」が昔からあったとされ、中居氏など地位の高い大御所タレントたちやフジテレビ役員の権力が非常に高い文化が長年続いていたと言われています。
今回の事件でも特に「フジテレビ幹部A氏」の名前が挙げられ、彼の動きが週刊誌によって報じられています。
このA氏が被害者女性を食事会に誘ったらしいもんね
局内の情報管理体制の緩さが、今回の漏洩を引き起こした一因とされます。
他の被害者からの告発
被害女性が「同じような被害に遭った人がいる」と証言していることから、他の被害者が存在する可能性が示唆されています。
実際、他のアナウンサーや芸能関係者が中居正広氏による被害を受けたと今後名乗り出るケースも考えられます。
これにより、事件の常習性が疑われ、大きな話題となりました。
具体的に、元AKB48の渡邉麻友さんやローラさん、小室瑛莉子アナなども被害者だったのではないか?と名前が上がっています。
被害者とされている渡邉渚氏の「匂わせ」発言とその影響
渡邉渚氏の芸能活動再開時のコメント
被害女性とされる渡邉渚氏は、トラブル後に一時的に活動を休止していましたが、その後芸能活動を再開しました。
彼女は「昔の私には戻れない」「ある出来事が原因で辞めざるを得なかった」といったコメントをしており、これが事件を匂わせていると解釈されています。
こうした発言がネット上で拡散され、示談成立後にもかかわらず事件が再び注目を集める結果となりました。
被害者は守秘義務違反となるのか?
中居正広氏は、被害女性に対して9000万円もの示談金を支払ったにもかかわらず、事が公になってしまいました。
事件の内容としては中居正広氏が完全に悪いですが、でもなぜ内容が広まってしまった?守秘義務違反にならないの?示談金は返金されるの?という疑問を抱えている人も多いようです。
守秘義務契約とは?
示談成立時における一般的な守秘義務契約
示談成立時、トラブル内容を外部に漏らさないよう、守秘義務契約が結ばれることが一般的です。
中居正広氏のケースでも、示談金にはこの守秘義務が含まれていたと考えられます。
守秘義務違反の成立要件
守秘義務違反が成立するためには、被害者が意図的に情報を漏らしたことを立証する必要があります。
ただし、情報漏洩が第三者によるものであれば、被害者に守秘義務違反の責任を問うのは難しいとされています。
確かに、最初にリークしたのは被害者本人なのか第三者がなのかって
なかなか判断できない難しい問題だよね
示談金の返金しなければいけな可能性は?
返金義務があるかは契約内容による!
示談契約に「守秘義務違反があった場合、示談金を返金する」という条項が含まれていない限り、返金義務は発生しません。
契約内容がすべての基準となるため、この点は非常に重要です。
また、今回の示談契約の内容は当然公になっていないため、どのような契約になっているかは明らかになっていません。
法的手続きの必要性と立証の難しさ
中居正広氏が被害者女性に返金を求めるには民事訴訟が必要ですが、守秘義務違反の立証は容易ではありません。
「どこから一番最初に情報が漏れたか」を正確に突き止めるのはかなり難しいですからね。
また、訴訟にかかるコストや時間を考慮すると、中居正広氏側が返金請求を進める可能性は低いと見られます。
CMとか広告の違約金とかも凄そうだし、示談金の返金申し立てするためにまた弁護士立てたりするとお金も時間も労力もかかるだろうしね・・
渡邉渚さんの動向についての考察:あえて特定されたかった?
渡邉渚さんはトラブル後に活動を休止し、復帰後「昔の私には戻れない」「ある出来事が原因で辞めざるを得なかった」といった発言を繰り返しました。
これにより、中居正広氏とのトラブルを想起させ、事件が再び注目を集める結果となりました。
一部では、渡邉渚さんが被害の存在を社会に伝えたい、被害者としての正当性を主張したい、事件の再発防止を目指したいといった意図があると考えられています。
また、これら「匂わせ」発言は中居氏への復讐の可能性も指摘されています。
実際それで騒がれて中居氏は窮地に追いやられてるからね〜
発言に対しては、「被害者としての声を上げるのは重要」と支持する声がある一方、「守秘義務違反では?」と疑問を呈する声もあり、賛否両論を呼んでいることも事実です。
まとめ
中居正広氏の9,000万円女性トラブルは、複数の要因が絡み合い、情報が漏洩しました。
守秘義務違反が成立するには立証が必要であり、示談金の返金義務は契約次第です。
トラブルが再び注目された背景には、被害者や関係者の動きが大きく影響していると言えるでしょう。
今後の中居正広氏側の対応に注目が集まります。