お笑いコンビ「ダイタク」の兄、吉本大氏が、オンラインカジノで違法賭博を行った疑いで警視庁の事情聴取を受けたことが明らかになりました。
この報道を受け、吉本興業はダイタク吉本大氏の活動自粛を発表し、外部弁護士を交えて事実関係を調査しているとのことです。
さらに、吉本大氏には女性との金銭トラブルも浮上し、借金の一部が未返済であることが指摘されています。
本記事では、オンラインカジノ利用の違法性や発覚の経緯、相方の吉本拓氏の今後、さらには吉本興業や芸能界への影響について詳しく解説します。
ダイタク大、オンラインカジノで警察の事情聴取!何があった?
なぜバレた?闇カジノ利用発覚の経緯とは?
一般人からの告発が発端に
今回の問題が公になったきっかけは、一般人からの告発でした。

有名インフルエンサーのパナマ文書さんを通じて「吉本大氏がオンラインカジノで違法賭博をしている」「女性からお金を騙し取っている」という情報が広まり、それがマスコミの耳に入ることで報道されました。
現在のSNS社会では、有名人の不祥事は一瞬で拡散されるため、こうした告発が情報の信憑性が確かめられる前にダイレクトに広まってしまうことが問題視されています。

確かに、今回の内容は本当なんだろうけど、
もしデマが拡散されたら相当大きなイメージ損害になるよね
女性との金銭トラブルも関係している可能性が高い!


さらに、吉本大氏は女性から数千万円を借りていたという疑惑も浮上しています。



数千万って相当じゃない?どんな女性だったんだろう・・
元カノなのかな?
この女性は、借金の一部が返済されていないと主張しており、その資金の使い道としてオンラインカジノが関係しているのではないかと指摘されています。
借金問題は芸能界でも時折問題になりますが、違法賭博と結びついたことで、より深刻な事態となりました。
この金銭トラブルを抱えていた女性は、精神的に追い詰められたとしてSNS上で自身の被害を告白。
振込明細やLINEのやり取りを公開するなど、証拠を提示したことで、さらなる波紋を呼びました。
また、この女性と吉本大氏の関係性についてはいまだに明らかにされていません。
SNSは情報を拡散させる強力なツールであり、こうした暴露投稿が騒動を一気に拡大させたと考えられます。
実はこの告発はお蔵入りになる予定だった?!


実は、吉本大氏のオンラインカジノ疑惑は昨年夏から情報が寄せられていました。
しかし、ネタとしては弱く、意外性にも欠けるため、長らく寝かせていたとのこと。
M-1終了後も大きな動きがなかったため、さらに情報公開は見送られていました。
ところが今回、中居正広氏の騒動をきっかけにフジテレビが炎上。
さらに、フジテレビの社長が記者会見を開くという情報をマスコミ発表前に独自入手し、これを機に告発を決意したようです。
本件の焦点は「フジテレビや吉本興業は違法ギャンブル問題に対し、どう対応するのか?」という一点。
去年から警察庁が取り締まりを強化しているにも関わらず、処分なしで済むのか、世間の関心が集まっています。
もはや、時期が違ったらこの告発はお蔵入りになっていた可能性もあることから、ダイタク大氏と9番街レトロのなかむらしゅん氏は見せしめとして晒し上げられているとも言えるでしょう。
オンラインカジノの違法性とリスク


オンラインカジノはなぜ違法なのか?
刑法185条「賭博罪」に該当する理由
日本の法律では、偶然の勝敗で財物を賭ける行為を「賭博罪」として規制しています(刑法第185条)。
たとえインターネット上で行われたとしても、財産上の利益を賭けてプレイすることはこの法律に抵触する可能性が高いとされています。
海外カジノサイトでも日本からのアクセスはNG?


オンラインカジノの多くは海外の合法的な事業者によって運営されていますが、日本国内からそのサイトにアクセスして賭けを行うと、刑法上の賭博罪に該当する可能性が出てきます。
法律の未整備もあいまって、利用者側が知らずに違法行為をしてしまうリスクがあります。



簡単にアクセスはできるのに、プレイするのは法律違反なんだよね。
国によっては合法だけど、日本は法律厳しめみたい。
反社会勢力との関与リスクも懸念
また、違法カジノやオンライン賭博に関わる資金が反社会勢力の資金源として利用されるケースも指摘されています。
マネーロンダリングや犯罪組織の資金調達に使われるリスクがあるため、法律で厳しく規制されています。



ちゃんといた会社が運営していることが多いけど、
反社会的勢力が運営していることもあるんだね。
ダイタクの活動自粛、相方の拓氏はどうなる?
吉本興業の公式発表と今後の対応
活動自粛の期間はいつまで?
吉本興業は、今回の問題について公式サイトで発表し、「事実関係が確定するまでの間、一部所属タレントの活動を自粛する」と明言しています。
この吉本興業の発表では、「一部所属タレント」ということで具体的な名前は明かされませんでした。
このような発表の方法が取られた理由として、事実確認が済んでいなかったことや、ダイタク大氏と9番街なかむらしゅん氏の他にも、別のタレントも関わっている可能性があることも考えられるでしょう。
コンプライアンス違反による影響:自粛期間、相方の拓氏はどうなる?


近年、吉本興業はコンプライアンス強化に取り組んでおり、今回のような違法行為の疑いがかかったケースでは厳しい対応を取る傾向があります。
特に違法賭博に関する問題は社会的な批判も強く、吉本興業としても慎重に対応せざるを得ない状況です。
また、吉本拓氏については、現在のところ個人活動の継続が可能とみられています。
ですが元々個人での活動が多いわけではないため、拓氏も自粛に近い状態になる可能性が高いです。
コンビとしての活動は完全にストップしており、吉本拓氏の今後の動向にも注目が集まっています。
今後の吉本興業と芸能界への影響は?


吉本興業のコンプライアンス対策と今後の動き
過去の問題と比較して厳しい対応も?
吉本興業は過去にも所属タレントの不祥事に直面しており、そのたびに対応を強化してきました。
特に 2019年の闇営業問題 以降、コンプライアンスを厳格化し、不正行為に対しては厳しい措置を取る方針を示しています。
この2019年の闇営業問題というのは、宮迫博之氏や田村亮氏らが反社会的勢力の宴会に出席し、ギャラを受け取っていたことが発覚した問題。
この問題で宮迫博之氏は吉本興業を退社しました。
他の芸人への波及はあるのか?
今回の問題では、吉本大氏だけでなく、後輩芸人である 9番街レトロのなかむら★しゅん氏 も関与が疑われており、 芸人仲間への影響が広がる可能性 があります。
まとめ
吉本大氏のオンラインカジノ問題は、SNSでの暴露をきっかけに一気に拡散し、警察の事情聴取にまで発展しました。
吉本興業は活動自粛を発表し、今後の処分についても慎重に検討している状況です。
違法賭博は刑法上の問題だけでなく、芸能界全体の信用にも関わる重要な問題です。
今後の動向を引き続き注視する必要がありますね。